従来のクローニングに比べ、より迅速で高効率に組換え体を生産
| 1. 目的遺伝子の増幅 | プライマー設計及び合成 | ご指定いただいた配列のプライマーを合成し、PCR反応を実施します。目的遺伝子に方向性を持たせる場合は、5’側のプライマーにCACCの配列を付加します。 | 1週間 |
| PCR | |||
| 2. クローニング | 増幅産物の精製 | PCR産物の精製後、ご指定いただいたTOPOベクターへクローニングします。 | 2週間 |
| TOPO反応 | |||
| 大腸菌形質転換 | PCRまたは制限酵素処理により、得られたクローンのインサートの長さを確認します。 | ||
| インサートチェック | |||
| 組換え部位の配列確認 | ベクター側からインサートの方向へ1反応ずつ(両末端)の配列解析を行い、クローニングの成否を確認します。 | ||
| 3. 配列解析 | インサート全長配列解析 | 目的の遺伝子配列と完全に一致しているかを確認します。 | 2週間 |
お問い合わせフォーム よりお問い合わせください。
| サービス項目 | 価格(税抜) | 納期 |
|---|---|---|
| TOPOクローニングサービス | お問い合わせ | お問い合わせ |
/
※お問い合わせは完了しておりません。