メタゲノム / 日本ジェネティクス ID: J01527

菌叢解析受託サービス ID: J01527

サービスについて

概要

  • 16S rRNA遺伝子解析、およびメタゲノム遺伝子解析の解析受託サービスです。
  • 新鮮サンプル(糞便、スワブなど)、またはDNAサンプルから、NGSを用いた遺伝子配列解析を受託いたします。
  • メタゲノム社の豊富なノウハウと圧倒的な解析実績により最適化された、独自プロトコールおよび高精度解析パイプラインがご利用いただけます。
    • 常在菌叢のサンプリングからデータ解析までの高速・高精度解析パイプライン
    • 次世代シークエンサー(NGS)を用いた大量16S・メタゲノムデータ収集技術
    • 常在菌叢の正常さや異常さを数値化して評価する高度な情報学・統計学手法
    • 常在菌叢の全体構造の評価ならびに構成細菌の特定と存在量の定量解析
    • 常在菌叢の高品質データベースの構築技術
    • 個別微生物ゲノム解析技術

納品データについて

下記の内容をExcelにて納品させていただきます。
  • Sample detail:サンプル識別コード
  • Summary of Miseq reads:Miseqリードの要約(リード情報)
  • α-diversity(α多様性):ひとつの環境における種多様性
  • OTU assign:16S rRNA データベースに対する相同性検索による菌種の割り当て
  • Phylum(門),Genus(属),Species(種)[ 菌種組成シート ]:菌種組成情報=サンプルごとの菌種の割合を表示します。
  • UniFrac PCoA Weighted , UniFrac PCoA Unweighted (Unifrac距離) :OTU に含まれるリード数(組成比)を考慮した Weightedと考慮しない Unweighted UniFrac解析がある。
    前者は菌種の有無と組成比の両方が両菌種間の類似性の距離に反映されますが、後者は菌種の有無のみとなります。

注意事項

  • 受託可能数:10検体以上から承ります。
  • NGSはイルミナ社MiSeqを使用します。Ion PGM、IonProton、Sequelでの解析をご希望の場合はご相談ください。
  • 受託可能な新鮮サンプルは、ヒトの糞便、唾液、皮膚、バイオプシ並びにマウス(動物)の糞便、バイオプシです。
  • 植物、および環境細菌叢の新鮮サンプルは受託できませんが、DNAからの環境細菌叢のサンプルの分析は受託可能です。
  • ヒト検体の場合、新型コロナ非感染証明と倫理審査委員会の証明が必要になります。

ご注文に関して

以下のファイルをご利用の上、お問い合わせフォーム からご送付ください。

参考価格・納期

サービス名 概要 単位 価格
(税抜)
納期
菌叢解析受託サービス
16S rRNA解析
DNA抽出+16s配列のデータ生産(3,000リード以上/サンプル)+データ解析 新鮮サンプル/1検体あたり ¥42,000 サンプル受付後2~3ヶ月
16s配列のデータ生産(3,000リード以上/サンプル)+データ解析 DNA/1検体あたり ¥34,000
DNA抽出+16s配列のデータ生産(3,000リード以上/サンプル) 新鮮サンプル/1検体あたり ¥36,000
16s配列のデータ生産(3,000リード以上/サンプル) DNA/1検体あたり ¥28,000
細菌叢16sデータ解析のみ 1検体あたり ¥19,000
メタゲノム解析サービス(3Gb)
DNA抽出+メタゲノム配列データ生産(~3Gb/サンプル)+データ解析 新鮮サンプル/1検体あたり ¥185,000 サンプル受付後2~3ヶ月
メタゲノム配列データ生産(~3Gb/サンプル)+データ解析 DNA/1検体あたり ¥140,000
DNA抽出+メタゲノム配列データ生産(~3Gb/サンプル) 新鮮サンプル/1検体あたり ¥170,000
メタゲノム配列データ生産(~3Gb/サンプル) DNA/1検体あたり ¥125,000
DNA抽出サービス
試料からの微生物叢DNA抽出 新鮮サンプル/1検体あたり ¥16,000 サンプル受付後2~3ヶ月

関連サイト