概要
フィルジェンでは、超高感度デジタルオート ELISA Simoa
® HD-X(Quanterix社)を用いた受託解析サービスをご提供しています。
Simoa
® (single-molecule array)は、従来のELISAより1,000倍高い、フェムトモーラー(fg/mL)レベルの検出感度を持つ最新のタンパク質単一分子デジタル検出技術です。
Simoaディスク上のスリットに含まれる何千ものフェムトリッターサイズのウェル内にて、磁気ビーズを用いたイムノアッセイを行い、標的分子が結合したビーズをデジタルカウントします。
これまで測定が不可能とされていたバイオマーカーの検出・定量も可能です。
解析作業は、フィルジェン社受託解析センター(名古屋)にて行います。
特長
- Simoa® ビーズテクノロジーによる超高感度測定:
従来の ELISA より最大 1,000 倍の感度で、フェムトモーラーレベルの測定が可能。
- マルチプレックス測定:
マルチプレックスパネルの使用により、最大4プレックスの測定も可能。
感度および精度を犠牲にすることなく、測定に必要なサンプル量・コストを抑制。
- 高精度:
デジタルカウントと完全自動化された実験作業により、人為的なバラツキを最小限に抑え、効率よく正確な結果を提供。
- 広範なダイナミックレンジ:
低濃度でのデジタル測定、及び高濃度でのアナログ測定の両方を使用する独自のSimoaアルゴリズムにより、>4logsの広いダイナミックレンジを達成
*装置に関する詳細は、
こちらをご参照ください。
実験の流れ
- サンプル調製
サンプルの調製/分注、試薬の調製を行います。
- サンプル測定
Simoa® HD-X Analyzer を使用してサンプルの測定を行います。
本サービスは、キャリブレーター、コントロール(ある場合)、ご提供頂いたサンプルで解析を実施いたします。
(検量線は、N=3 で測定を実施、サンプルは N=2 または 3 での測定を推奨しています。)
- データ解析
専用ソフトウェアにより、検量線を用いて実測値を求めます。
- 解析結果のご報告
データ解析結果を、CD-ROM に収めてご報告します。納期は、試薬キット及びサンプル到着後、15~20営業日程度です。